メンテナンス週間
2015年 10月 05日
10月5日(月) 薄曇り
ニャンズがほんとのお家に行ったので、今日からまた日常生活です。
昨夜はずっとおっきいちゃんのことが頭から離れず、何度も目が覚めておりました。
幸い、まだ慣れてはいないようだけど、ご飯も食べ、ウンもチーもできたとのこと、ほっとしています。
大甘ちゃんゆえ、すぐ本領発揮することでしょう・・・・
さて、今週はまたあちこちメンテナス週間です。
本日事始めに耳鼻科。
又左鼻が詰まったり,喉に落ちたりし始めています。
それと、先日田舎での葬儀の時に強く感じた 聴力 。
計測してもらいました。
ら、両耳とも基準値には届かず、特に左耳は測量値にばらつきがありました。やっぱり・・・・でした。
左耳は左鼻の詰まりと関係があるそうでした。体のどこでも、お互い何らかの関連が有るのですね。
聴力の向上する体操なんてないので、これ以上悪くならないように、とにかく健康であることでしょうか・・・
ところで、らむちゃんはまだお二階に誰かいると思ってるようで、1度も2階に行きません。
もうだ~れも居ませんよう~~~~
大好きなダンボール箱、もう3週間ほど前から入りびたりです。

明日は歯科検診。
ニャンズがほんとのお家に行ったので、今日からまた日常生活です。
昨夜はずっとおっきいちゃんのことが頭から離れず、何度も目が覚めておりました。
幸い、まだ慣れてはいないようだけど、ご飯も食べ、ウンもチーもできたとのこと、ほっとしています。
大甘ちゃんゆえ、すぐ本領発揮することでしょう・・・・
さて、今週はまたあちこちメンテナス週間です。
本日事始めに耳鼻科。
又左鼻が詰まったり,喉に落ちたりし始めています。
それと、先日田舎での葬儀の時に強く感じた 聴力 。
計測してもらいました。
ら、両耳とも基準値には届かず、特に左耳は測量値にばらつきがありました。やっぱり・・・・でした。
左耳は左鼻の詰まりと関係があるそうでした。体のどこでも、お互い何らかの関連が有るのですね。
聴力の向上する体操なんてないので、これ以上悪くならないように、とにかく健康であることでしょうか・・・
ところで、らむちゃんはまだお二階に誰かいると思ってるようで、1度も2階に行きません。
もうだ~れも居ませんよう~~~~
大好きなダンボール箱、もう3週間ほど前から入りびたりです。

明日は歯科検診。
■
[PR]
メンテナンスは大事ですね~
私も 母方に似ても 父方に似ても 耳が遠くなる遺伝子なので><
私も 母方に似ても 父方に似ても 耳が遠くなる遺伝子なので><
ronmamaさま:遺伝子ですか・・・
我が家は母は96歳までちゃんと聞こえていたみたいだけど、父は68であちらへ行ってしまったので分かりませんね・・・
あまりおっきな音を耳にしないように、と言われました。
我が家は母は96歳までちゃんと聞こえていたみたいだけど、父は68であちらへ行ってしまったので分かりませんね・・・
あまりおっきな音を耳にしないように、と言われました。
by nekomanma221
| 2015-10-05 15:35
|
Comments(2)