脳梗塞?
2018年 05月 31日
明け方ふと頭の左隅が経験したことのないド~~ンとした痛みを感じた。
やばっ、これってもしかして脳梗塞とかの前兆?
膝痛のことばかり気にしてて、昨日はかなり無理したから・・・・
何気なく頭の位置を変えたら治まった。よかった~~~
あ、そういえば昨夜洗髪して、前髪がちょっとカールしてたらいいなって小さなカール一個付けたっけ・・・
先ほどの痛みはカールの所為? きっとそう。よかった~~~~
若いころはお年寄りがあっちの病院こっちの病院と病院巡りしてる姿を ”おひまなのね・・・” なんて見てたけど、今の私まるきりおんなじ。同年代の友人たちに会ってもみな同じことを言う。 目、歯、耳、膝・・・
プールの仲間に、大腿部が外れてて、膝は半月板が磨り減ってて、外反母趾で、という私以上の人がいる。
1年ずっと整形に通ってるのだけど、最近は ”病院に行くのは現状を悪化させないために行くのであって、よくなるためではないのじゃ・・・・?” と思い出したとか。
ほんとにそう、私もそう思っていた、スポーツジムに行くまでは。
でも、T先生が治ると言われたのを信じて、絶対治ってやるからね!
整形のM先生も男先生も私のは各部品はそんなに悪くない、ただ筋力がないだけ、と言われているもんね。
がんばるにゃ~~~~ん
背筋伸ばして
2018年 05月 30日
小雨だけどプールに行きたいので、頑張って歩く。
T先生から”膝を曲げないで歩く” ことを言われてるので、必死で背筋伸ばして歩いた。
不思議とそんなに痛みを感じない! 20分の下り坂、歩けた!
バスに乗って10分足らず、下車して歩きだしたら何てこと、痛くって・・・
すぐ固まってしまうのか?
プールの中では魚。もう目いっぱい動き回る。
楽しいな!
気持ちよく終わって、バス、徒歩。
流石に水の中で45分はしゃぎまわった体では登りの坂道は堪える、でも歩くしきゃ無い。
最後の200メートルほどは朦朧として、脚を前に出すだけで精いっぱい。
でも、帰り着いた。ただいま。。。おなかすいた~
誰の尻尾?
2018年 05月 29日


空のにしては長すぎる気が・・・
らむちゃんが居たころはしっぽだけ見てはよく間違えていたっけ。
3ニャンともとってもよく似てるから。
今日は少々痛くても背筋をシャンと伸ばして歩いている。がんばれ~わたし。
しっかり施術&トレーニング
2018年 05月 28日
トレーニングジム。
先週水曜日に行ったのに、その後アンサンブルの練習場がいつもと違って遠くで、自力で行かねばならなかったり(いつもは仲間が車で送迎してくれる)、街中まで演奏会聴きに行ったり、で、出かけることが多かったためなのか、木金土、と左右の膝&ひざ下にかなり痛みがあった。
その痛みは、神経痛みたいに感じるんだけど、きっと骨と骨が擦りあってる痛みだろうね。
で、今日の施術はまたまたしっかり・・・
でも先生も時々 ”ここは痛いね~” と声かけてくれたりで、頑張れる。
施術の後はトレーニング。なかなかやり方が覚えられなくて、時間がかかる、困った生徒!
膝痛なのに、こんなところの筋肉が痛んでるのか?この筋肉を緩めてあげるのが大切なのか?
等と自問自答しながら終了。
先生との契約?はあと2か月。ほんとによくなるんだろうか・・・・
”歩くときに膝を少し曲げてるからそこに余分な力が加わってしまって痛いんですよ” って言われるけど、だって、痛いから庇って歩くと曲がってしまうんだもの、もうね、鼬ごっこ。(あ、イタチってこんな字なんだね!)
今日は帰ってから湿布貼っておいた、痛みが減れば姿勢も良くなるはずだから。がんばれ~わたし。
合唱演奏会で幸せな時間
2018年 05月 27日
昨日は先輩友人の合唱演奏会へ。
創立40周年記念第30回記念演奏会であり、前任の指揮者(創立指揮者)が亡くなっての追悼演奏会でもあった。
この地では私の以前所属していた団と同じ歴史のある団で、指揮者は私たちが高校生の時から知っていたほぼ同年代の素敵な女性。
まだまだお若かったのに、もっともっとやりたいことがおありだっただろうに・・・
演奏はどの曲もほんとに心に染みる素敵な演奏だった。
柔らかな、どのパートも調和がとれていて、でも、主張すべきところはちゃんと出て、ピアノも合唱と気持ちよくバランスが取れてて、あんなに心地よく聴けたのは久しぶりだった。
古巣の合唱団もとっても素敵だったはずだけど、自分で自分の合唱を聴くことはできないから比較することは不可能だけど・・・
来春には今参加しているアンサンブルが創立25周年記念演奏会するのだけど、よほど一生懸命練習しないと聞いてくださる方に申し訳ない。頑張らなくっちゃ!
そのためにも早く膝を治さなくちゃ・・・・
黒一家とチビ&パパ
2018年 05月 26日
黒一家どこに行ったのかな?
今朝は末っ子お団子ちゃんは来ていたけど黒ママもチョビも、茶色さえも来ていない。
玄関側には白黒チビがちゃんと来ていた。シマシマはまだ。
チビにどういうわけなのかきいてみたい・・・

写真は昨日のパパと息子。右パパ、左息子、 数年前初めてパパを見た時にはほんとに元気はつらつとしてたのに、昨年から口内炎でもやってるのかボロボロ・・・でも愛嬌だけは健在。 頑張るんだよ。
今朝はパパは裏で、息子は玄関でお食事。
お出かけ
2018年 05月 25日
チビがやってきたら、ずっと来ていた黒一家がパタッと顔見せない。
猫の世界どうなってんだろう?
チビはサラと黒白パパの息子で、ほんとに親子瓜二つ以上によく似てる。
ちゃんとパパとわかっているのか、チビは全く自然にパパのそばにくっついている。
シマシマはまだ来ていないけど、きっともうじき現れるだろう、今までもそうだったように。
きょうはアンサンブル、地下鉄に乗って息子ドン家の近くの練習場に行かねばならない。
練習場のすぐ隣に地下鉄出口があるのだけど生憎そこにはエレベーターもエスカレーターもない。
かなりたくさん階段上らなくっちゃ・・・まだ上るほうは良いのだけど、帰りは下り・・・
で、朝からペタペタ湿布貼り、ロキソニンも飲んで、杖も持って、できるだけ負担軽くしてお出かけ。
あと2か月で絶対膝痛とサヨナラするんだもんね! T先生が3か月で治りますって宣言したもんね。
サラの息子が
2018年 05月 24日
午後、お昼寝から覚めたサラがサンルームのガラス戸に張り付いて何か見ている。
? わたしも見てみた。
あれ? 白黒パパを朝タオルで拭いてあげたけど、あんなにきれいになったっけ?
いや、あれは黒の息子チョビ・・・あれ、それにしてはちょび髭がない・・・
あっ、サラの息子の白黒チビでは?
ガラス戸開けたら近寄ってきた、やっぱりチビだ!
1月初めごろからずっと見なかったチビが元気に顔を出したんだ!
どうやらおなかが空いてるらしい。大急ぎカリカリを上げると必死で食べている。

そこへ、茶色が来たもので玄関側に逃げてしまった。
で、玄関のほうに行ったらまたすぐやってきた、まだ空腹が満たされてないらしい。
一体何時から食べてないの? 一体どこにいたの? シマシマはどうしたの?
日本語が話せたら一杯おしゃべりしたいだろうに・・・明日も又来るんだよ。
サラは親切にしてもらった家に1年後ちゃんと行ったように、チビも忘れていないんだね。今度はシマシマも連れておいで~ サラもきっと嬉しいだろうから。
連続空き巣
2018年 05月 23日
ここんところ町内に連続空き巣!
普段住人のいないかった家はともかく、昨日は日中留守を見計らっての空き巣。
少し前にも、町内の最上階の家で軒並み。
どの家の周りも植木が大きくなってて目隠ししてるらしい。
我が家は玄関前には椿が一杯生い茂ってて目隠ししてるし、裏側は公園の茂みから入ってこられれば人目に付かない。
わわわ~どうしよう!
夫は表通りに面してる玄関側は大丈夫だろうというけど、業者を装ってくれば、逆に堂々と入ってしまえる。
わわわわわ~どうしよう!
今日、リハビリに行ってる間に夫にカメラやガラスに貼る強化シート買ってきてもらおう。
ジムの真ん前が電気屋さんだから丁度いい。まさか、昨日の今日、空き巣も入らないだろうから。
ああ忙し!
2018年 05月 22日
今日は眼科検診。
先回行ったときには左目がまるで検眼不能なほどだったのに、今日はなんてこと、左目もちゃんと丸が見えた!
体調次第でこんなに違うなんてビックリ、でも嬉しいビックリだけど。
2~3年前から、日差しが強くなると、外に出ると瞼がベタベタして自然に開けることができないほどになる。
マイボーム腺が詰まりやすいとか、涙そのものが少ないだとかいろいろ言われているけど、どうにかしてほしいと言ったらフルメトロンという目薬が出た。調べてみたらなんだか副作用欄にはかなり怖い事が書いてある。いいのかな~~~~
しばらく症状を気をつけていないといけないな。
このところ毎日忙しい・・・・あっちの病院、こっちのリハビリ、と連日のようにでかけている。
スポーツラボは遠いので、できるだけ夫が在宅の日に行きたいから曜日が決められない。自然、ほかの病院も曜日が決められなくなるので、とってもあわただしい毎日の気がする。
保険のきかないスポーツラボは、週2回が効果を得るには最適らしいのだけど、そんなことしたらご飯が食べられない!
なので、保険の効く整形にも通いながら(近くだし、担当のM先生も的確だし)、スポーツラボにはできるだけ通うという方法を取っている。
そして、体全身を動かせるプールもやっぱり行きたい!
プールはほんとにリラックスできる場所なんだものね、心身ともに!
本当は、すべてが合唱を続けたいからやってるのだけど、なんだかこのところ逆転してる・・・かも
で、明日の午後は痛い痛い施術の日